スポンサーリンク

【パパの料理⑪】サバ缶のペペロンチーノ【缶詰料理】

パパの料理

こんにちは!

くずやんです。

最近パスタ作りにはまってます。長男(4歳)が乳・卵アレルギーなので、それらを使わないパスタをいろいろ作っています。

特にサバ缶を使ったパスタに凝っていて、トマト味も作りましたが、シンプルにオリーブオイルだけの方が美味しかったのでそちらを紹介します。

スポンサーリンク

材料(1人前)

  • パスタ      100g
  • サバ缶      半缶
  • にんにく     1片
  • 鷹の爪      1本
  • レモン      半個
  • イタリアンパセリ 適量
  • オリーブオイル  大さじ3
  • 塩(茹で汁用)  適量

作り方

1. まずは材料を仕込みます。にんにくは皮を剥いて包丁で潰してから半分に切ります。鷹の爪は種を取り、半分は輪切りにし、残りは飾りつけ用にそのまま使います。レモンは絞りやすいように半分に切っておきます

2. イタリアンパセリは太い茎は取り除き、荒いみじん切りにします

3. 鍋にお湯を沸かし、1%くらいの濃度になるように塩を加え、パスタを茹でます。(水1ℓに対して、塩10gを加えると1%になります。今回は味付けに塩は使わないので、この濃度が重要です

4. フライパンにオリーブオイル大さじ2を入れ、冷たい状態でにんにくを加えます。フライパンを火にかけ、ニンニクから出る泡が少なくなり、ほんのり色づいてきたら唐辛子を加えます。火加減は中火です

5. サバを加え、ほぐすようにしながらこんがり焼き色がつくまでしっかり炒めます。その後、レモンを絞って加えます(ここでしっかり炒めると香ばしさが出て、生臭みがなくなります)

6. 麺を袋に書いてある茹で時間より1〜2分ほど早めに上げて、フライパンに加えます。そのあと茹で汁を100cc加えます。

7. 麺が茹で汁を吸い、とろみが出てきて、水分が少なくなってきたら、イタリアンパセリを加え、最後にオリーブオイル大さじ1を回しかけて完成です

このレシピについて

美味しく作るコツとしては、麺は標準の茹で時間より早めに茹で上げ、フライパンの中でサバの旨味を吸わせてください。

イタリアンパセリがなければあさつきでもOKです。お子さんが食べる場合は鷹の爪を控えてください。

また、食材がシンプルなので、できればパスタ、オリーブオイルにこだわってもらうと更に美味しくなるとお思います。参考に私が使っているものを紹介しておきます。

是非一度作ってみてくださいね!家族にモテること間違いなしです、、、多分ですよ、多分


最後までお読みいただきありがとうございます。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました