羽田空港の滑走路とターミナル
![haneda](https://kuz-yan.com/wp-content/uploads/2021/07/HND_RWY.png)
羽田空港の滑走路についてです。
現在は4本の滑走路がありA~Dの名前が付いています。
各滑走路には向いている方位により角度の百と十の位で表現されています。
進入位置により2つの角度数字が付けてあり、その2つは当然18(180度)違います。
同じ方角の滑走路がある場合は左側がL(left)、右側がR(right)と区別されています。
- A滑走路-角度は「34L」と「16R」
- B滑走路-角度は「22」と「04」
- C滑走路-角度は「34R」と「16L」
- D滑走路-角度は「23」と「05」
北風時
![haneda](https://kuz-yan.com/wp-content/uploads/2021/07/northwind.png)
南風時
![haneda](https://kuz-yan.com/wp-content/uploads/2021/07/southwind.png)
![haneda](https://kuz-yan.com/wp-content/uploads/2021/07/southwind2.png)
Flightradar24の概要
![Flightrader24](https://kuz-yan.com/wp-content/uploads/2021/07/Flightrader24-1024x473.png)
Flightradar24は飛行中の民間航空機の現在位置がリアルタイムでわかるアプリです。
便名や出発地/目的地、機種や経路が表示されるため、次に着陸してくる飛行機がわかるので、子供にドヤ顔できる神アプリです。
離着陸をもっと楽しむには
B787
![B787](https://kuz-yan.com/wp-content/uploads/2021/07/B787-1024x678.jpg)
ほとんどの飛行機のメインギアは前方が高くなっています。
B767
![B767](https://kuz-yan.com/wp-content/uploads/2021/07/B767-1024x683.jpg)
B767だけはメインギアが前方の方が低くなっており、つんのめりやすく難しい飛行機と言われています。そんなことを考えて着陸を見るのも面白いです。
おすすめのYoutubeチャンネル
飛行機好きな方にオススメのYoutubeチャンネルをご紹介します。
脱サラ元機長の雲さんテレビ
元大手航空会社機長が航空業界の裏側を語るチャンネルです。軽快な語り口がクセになります。
キャプテン ジョーCAPTAIN JOE
元F15乗りの現役機長のチャンネルです。マニアックな知識をわかりやすく説明してくれます。MSFS(Microsoft Flight Simulater)を使ったライブも楽しいです。
空ぶらちゃんねる
ジョーさんの友人でこちらも現役機長です。飛行機の詳しい解説や空港のグルメ紹介など楽しんコンテンツがいっぱいです。こちらもMSFSを使ったライブも楽しめます。