kuz-yan

スポンサーリンク
パパの料理

【パパの料理⑦】ポークジンジャー【生姜焼きの上位互換?】

こんにちは! くずやんです。 久しぶりのパパの料理シリーズは「ポークジンジャー」です。生姜焼きよりも少し手間はかかりますが、玉ねぎの甘みが効いた美味しいソースができます。 普段料理をしないパパさんも、これが作れた...
お金の勉強

【ふるさと納税】おすすめの返礼品【魚介類編】

こんにちは! くずやんです。 前回の記事でふるさと納税の始め方を解説しましたが、どんな返礼品がいいか悩んでいる方も多いと思います。 私が昨年寄付したおすすめの返礼品がもらえる自治体をご紹介します。 ...
お金の勉強

【子育て世代のお金の勉強】ふるさと納税はお得?【やらなきゃ損】

こんにちは! くずやんです。 みなさん、ふるさと納税していますか? 知ってるけど、なんかめんどくさそうだなー 周りの友人に聞いてみても、知ってるけどやってないなーという方が結構多い印象です。 私もやり始める前...
家事・育児

育休日記⑪〜育児とオキシトシンの関係〜【家に早く帰るパパの作り方】

こんにちは! くずやんです。 先日、「家に帰りたくないパパ達へ」という記事を書きました。 私自身、家に帰りたくないパパになってしまっていたわけですが、育休期間を経て、今は家に帰りたくないなんて気持ちになること...
ハワイ育休移住

家族でハワイに育休移住⑩〜オススメラーメン〜【パート1】

こんにちは! くずやんです。 今回はハワイでオススメのラーメン屋さんを紹介します。レストランを一軒も紹介していないのにラーメン屋を紹介するのもどうかと思いますが、長期で滞在しているとどうしても美味しいラーメンが食べたくなってき...
ハワイ育休移住

家族でハワイに育休移住⑨〜オススメの持ち物〜【サランサップと炊飯器】

こんにちは! くずやんです。 今回は1ヶ月のハワイ滞在で実感した、持って行った方がいいものを紹介します。ほとんどのものが現地調達できますが、これから紹介する2つはトランクに余裕があれば是非持っていくことをオススメします...
お金の勉強

【子育て世代のお金の勉強】FPは必要な資格か?【FP2級ゲット!】

こんにちは! くずやんです。 昨日合格発表があり、無事FP2級の試験に合格しました。育休中に3級を取得してから、復職後もコツコツと勉強して2級も合格することができました。 ファイナンシャル・プランナーになるわけでもないの...
パパの料理

パパの料理⑥〜チキンチキンごぼう〜

こんにちは! くずやんです。 先日YouTubeで「谷やん」さんが紹介していた、山口県の給食メニュー「チキンチキンごぼう」が美味しそうだったので、家にあった材料で作ってみました。 初めて聞いたメニューでしたが、簡...
家事・育児

育休日記⑩〜折り紙のコマを作りたい!〜

こんにちは! くずやんです。 ここ最近、仕事から帰ると毎日のように長男に折り紙をせがまれます。特に折り紙で作るコマが気に入っていて、毎日違う形のコマを作っています。 作っていたらパパの方が楽しくなってきたりして。。。 ...
ハワイ育休移住

家族でハワイに育休移住⑧〜TheBusの乗り方〜

こんにちは! くずやんです。 今回はオワフ島(ワイキキ)の公共交通機関である「TheBus」のご紹介です。ハワイに来た方であれば一度は目にしていると思います。長男はながーい連節バスが好きで、見るたびに「長いバスが来たー」と大興...
タイトルとURLをコピーしました